独自ドメインの運用方法

ノートパソコンの画像|レカム名古屋

独自ドメインはホームページのアドレスとなりますが、もちろんメールアドレスとしても利用可能です。
ホームページのアドレスとしては『https://〇〇〇.com』等となりますが、そのドメイン一つに対して複数のメールアドレスを設定することも可能です。例えば、会社のメインアドレスとして『 info@〇〇〇.com』、他に支店や社員のアドレス『yamada@〇〇〇.com』など、設定は自由です。

ホームページアドレスとしてのみ利用

飲食店様には多い運用方法です。ドメインはホームページのアドレスとしてのみ利用し、ホームページからのメール連絡はオーナーがお持ちのスマホや Gmail 等に飛ばします。

メールアドレスとしても利用

会社や店舗のメインアドレスとして「info@〇〇〇.com 」等を設定します。いつも使っている旧アドレスに転送するだけの使用も可能です。
新アドレスでの送受信設定を新たに追加することも可能です。その場合、送信時の署名欄にアドレスが変わったので登録してくださいと記載します。取引先からは随時新アドレスに届くようになり、旧アドレスに届くメールは不要メールばかりになるはずです。

既に複数メールアドレスを利用中の場合

プロバイダーの追加アドレスサービスなどを利用している場合、1アドレスに対し200円~500円の月額利用料がかかっています。そのまま利用しても構いませんが、経費がもったいないので多くの場合は新しく取ったドメインメールに移行します。
移行方法は上記と同じく旧アドレスから新アドレスに転送設定をまず行います。新アドレスでの送受信設定を行い、送信時の署名欄にアドレスが変わったので登録してくださいと記載します。取引先からは新アドレスに届くようになり、旧アドレスに届くメールは不要メールばかりになった時点で、旧アドレスの契約を解除します。通常は1カ月~3カ月ほどで使用を停止しますが、費用上問題がなければ半年~1年併用しても構いません。

ここがポイント!

メールアドレスは会社の顔となります。社外に公表するメールアドレスがプロバイダー付与の無料アドレス「ocn.ne.jp」などではお客様に不安を与えてしまう場合もございます。

レカム名古屋でホームページを作るお客様はドメインの取得が無料となります。是非ご相談ください。

上部へスクロール