モバイルルーターは、出張先や出先機関、お客様先でインターネットを利用したい場合に必要となります。ご利用のスマホがギガ放題のプランかつテザリング利用が可能の場合は、スマホをモバイルルーター代わりにすることも可能です。外出先でのインターネットの利用方法としては、次のようなものがあります。
- 外出先ごとにある「フリーインターネット」を利用する。
- お手持ちのスマホのテザリングを利用する。
- お手持ちのスマホに「eSIM」を追加する。
- モバイルルーターを契約する。
次の章では、「eSIM」での利用方法(povo)と、モバイルルーターでの利用方法を2プランご紹介をいたします。
1.povo(ポヴォ)
povo(ポヴォ)は、KDDIが運営するオンライン専用のモバイル回線ブランドです。au回線を利用しており、通話やデータ、コンテンツなどのトッピングを自由に選択して利用できます。お手持ちのスマホに「eSIM」を追加して利用する方法が一般的です。
povoのメリットとしては、次のようなものがあります。
- 基本料金が0円から利用できる
- 縛りがなく自由に解約できる
- テザリング機能が無料で利用できる
- ライフスタイルに合わせてトッピングを選択できる
基本料金がない為、スマホのプランではギガが足りなくなった場合のサブ回線として利用が可能です。
データトッピング
povo2.0のデータトッピングとは、必要なときに必要な分だけデータ容量を追加できるサービスです。基本料金がかからないため、スマホの利用スタイルに合わせてカスタマイズすることができます。データ容量を追加するには次のようなトッピングがあります。
- データ追加3GB(30日間)990円
- データ追加1GB(7日間))390円
- データ使い放題(24時間)330円
2.Rakuten WiFi Pocket Platinum
お客様によるお手続きと、モバイルルーターの購入が必要となります。こちらも「eSIM」を選択可能とのことです。
- 3GBまで 980円/月
- 20GBまで 1,980円/月
- 無制限 2,980円/月
音声通話を利用しなくても音声付きのプランにすることにより、モバイルルーター「1円」のキャンペーンがあるようです。
3.グローバルWiFi for Biz
こちらは弊社からのお手続きが可能です。モバイルルーターは無料レンタルとなります。必要な時にレンタルし、使わない時はルーターを返却すれば費用が発生しないというメリットがあります。
- 3GBまで 1,970円/月
- 7GBまで 2,970円/月
- 10GBまで 3,470円/月
- 20GBまで 3,970円/月
テザリングのメリット
eSIM も含め、テザリングのメリットには、次のようなものがあります。
- スマホさえあれば、外出先でもインターネットを利用できる
- ポケットWi-Fiを持ち運ぶ必要がない
- スマホ以外の持ち物が増えないため、できるだけ手荷物を増やしたくない方にも最適
- 急にインターネット環境が必要になった場合でも、スマホさえあればすぐに使える