オフィスサポート終了の件

1.「365 Family」家族でお得に共有!

こんな方におすすめ:

  • 家族や友人など、複数人でOfficeアプリを使いたい方
  • 各自がWord, Excel, PowerPointなどの主要アプリを最新の状態で使いたい方
  • 大容量のクラウドストレージ(OneDrive)が必要な方
  • コストを抑えつつ、Microsoft 365のメリットを享受したい方
  • 365 Family ・・・ 2,283/月(一人380円/月)
  • 365 Parsonal ・・・ 1,775/月
  • 365 Apps for business(後述) ・・・ 1,236/月

「Microsoft 365 Family」は、最大6人までがそれぞれ独立したアカウントでOfficeアプリを利用できる、非常に経済的なプランです。例えば、ご夫婦とお子様がいるご家庭であれば、全員がそれぞれのデバイスでWordやExcelを使うことができます。

主な特徴:

  • 最大6人まで利用可能: 家族や友人とアカウントを共有することで、一人あたりのコストを大幅に抑えられます。
  • 最新のOfficeデスクトップアプリ: Word, Excel, PowerPoint, Outlook, Publisher (Windows版のみ), Access (Windows版のみ) が利用可能。常に最新バージョンに自動的にアップデートされます。
  • 1人あたり1TBのOneDriveクラウドストレージ: 各ユーザーに1TB(合計6TB)の大容量ストレージが提供され、写真や動画、ドキュメントを安全に保存・共有できます。
  • Skypeの月60分無料通話: 指定の国や地域へのSkype通話が毎月60分間無料で利用できます。
  • デバイス制限なし: 1ユーザーあたり、同時に5台のデバイス(PC、Mac、タブレット、スマートフォン)にサインインして利用できます。

「Microsoft 365 Family」は、買い切り版Officeを複数台のPCにインストールしていたご家庭や、それぞれのデバイスで最新のOfficeを使いたいと考えている方にとって、最もコストパフォーマンスの高い選択肢となるでしょう。

2.「365 Apps for business」社員毎ライセンス

こんな方におすすめ:

  • 小規模ビジネスや個人事業主で、Word, Excel, PowerPointなどのOfficeデスクトップアプリを主要に利用したい方
  • 社員ごとにOfficeライセンスを適切に管理したい方
  • ビジネス用途でOfficeを利用する際のセキュリティや信頼性を重視する方
  • まずはOfficeアプリのみを導入し、将来的にグループウェア機能の拡張を検討している方

「Microsoft 365 Apps for business」は、法人向けのサブスクリプションプランの一つで、ビジネスの生産性を高めるためのOfficeデスクトップアプリに特化しています。個人向けの「Family」と異なり、1アカウントごとに購入する形になります。

主な特徴:

  • 最新のOfficeデスクトップアプリ: Word, Excel, PowerPoint, Outlook, Publisher (Windows版のみ), Access (Windows版のみ) が利用可能。ビジネスシーンで求められる高度な機能やセキュリティ対策が施されています。
  • 1TBのOneDrive for Businessクラウドストレージ: 各ユーザーに1TBのストレージが提供され、ビジネスドキュメントの安全な保存と共有が可能です。
  • ビジネスユースに特化した管理機能: 企業での利用を前提としたライセンス管理やセキュリティ設定が可能です。
  • 将来的な拡張性: 必要に応じて、メール(Exchange Online)やオンライン会議(Microsoft Teams)、共同作業(SharePoint Online)などのグループウェア機能が統合された上位プラン(例: Microsoft 365 Business Standard)への移行もスムーズに行えます。

「Microsoft 365 Apps for business」は、ビジネスの現場でOfficeアプリをフル活用したい企業や個人事業主の方にとって、信頼性と拡張性に優れた選択肢です。企業で利用する場合は、セキュリティやライセンス管理の観点から、個人向けの「Family」ではなく法人向けプランの選択が強く推奨されます。