CANON コンパクト複合機 TR8630a

TR8630a は有線LAN、無線LAN、USB接続と3つの接続方法に対応しています。

操作パネル

画像1は パソコンとの接続がUSBケーブルの場合の表示です。操作パネル左下の無線、有線のアイコンを確認ください。

  • 有線LAN でつながっている場合
    無線LAN のアイコンにのみ斜線が入っています。
  • USBケーブルでつながっている場合
    無線LAN、有線LAN 両方のアイコンに斜線が入っています。

※設定から無線LAN をオンにしたり、有線LAN をオフにすることにより、印刷が出来なくなる場合がございます。ご注意ください。

受信モードの設定

電話番号とファクス番号が同一でお使いの方は下記の設定をいたします。

  1. 「ファクス」を選択 → 「機能一覧」 → 「受信モード設定」 → 電話優先モードになっていることを確認
  2. 「詳細設定」を選択 → 自動受信切替:する → 30秒(10~60秒)→ OK
  3. 親切受信:しない → OK

※自動受信切替:しないを選択すると不在時にはファクスが受けられません。
※親切受信:するは誤動作が多いと報告されています。

手動受信方法

電話を受けた相手がファクスだった場合(ピッピッ音)、コードレスなどのボタン「25」を押します。
その際、25を押した後すぐに切ってしまうと受信しません。

受話器で音を聞いていると、25の後、切り替わった音がします。
または、ファクスの前面パネルを見ていると、メモリーランプ(電源ボタン下)がグリーンに点灯します。
これらを確認後、電話をお切りください。

お客様相談センター

0570-01-0015

※ おかけ間違いが大変多くなっております。番号を今一度ご確認の上おかけください。
※ 上記番号は0570から始まるナビダイヤルを利用しています。
※ ナビダイヤルをご利用いただけない場合は、03-6634-4270におかけください。

案内メッセージが流れたら症状によって下記の番号を押してください。

1番 紙が詰まる、入っていかない
2番 印刷結果が白紙、またはかすれている
3番 機器にインク吸収体の交換が必要、修理が必要
   なエラーと表示されている
4番 スマホからの印刷、設定方法
9番 それ以外のお問い合わせ