iOS 端末からの接続
出張先などから公衆網を使用して、PC やスマートフォン・タブレット端末から社内ネットワークへ接続することができます。WindowsPC からの接続には「リモートVPN-WIN」、Android 端末からの接続には「リモートVPN-Android」を使用します。iOS 端末からの接続にはOS の機能を使用します。
見出し一覧

iOS の場合は、OS の設定画面にある VPN 機能を利用するんですね!?これ設定がすごく難しくないですか?
そうですね。ご自分で全ての接続情報を手入力する場合は大変かもしれませんが、設定するためのプロファイルを弊社からメールでお送りするので、クリックだけで設定が完了しますよ。

iPad での VPN 設定(L2TP)
設定手順
- 弊社から iPad に送ったメールの添付ファイルをタップします。
- プロファイルがダウンロードされましたと表示されます。
- 設定を開き(画像1)アカウント名の下に「ダウンロード済みのファイル」が表示されていることを確認します。
- ダウンロード済みのプロファイルをタップして開いたウインドウの右上「インストール」をタップします。
iPad からのサーバー接続
サーバーへの接続は iPhone や iPad 標準のファイル App を使用します。アプリが見つからない方は「ファイル」または「files」と検索します。
お好みに応じて、Owlfiles(旧 FE File Explorer)を App store からダウンロードして使用することも可能です。
サーバーアドレスの入力
お伝えしたサーバーのアドレスを入力します。
ユーザー認証
ユーザーが限定されたフォルダ(Secure folder)への接続の場合は登録ユーザーを選択し、ユーザー名とパスワードを入力します。共有フォルダ(Public folder)への接続はゲストを選択します。ゲストでのログインが認証されない場合は、登録ユーザを選び名前欄に「guest」を入力します。
お客様にも編集可能なワードプレスをベースとした進化するホームページ「ZERO」。お作りする内容は、トップページを始めとする「基本の5ページ」に、企業様であれば「会社概要」、飲食店様であれば「メニューページ」など、お客様のご要望に合わせ「自由デザインの5ページ」を加えた 10ページです。お気軽にお問い合わせください。